経費削減で売り上げは4倍に!

年商1億円の歯科医院

Zoom集客®で体験した3つのメリットを公開!

昨日のライブでもご紹介した、100名以上の歯科医院が参加の「年商1億円プロジェクト」を運営されている名古屋先生の体験談になります!

リアル(対面)だけでセミナーをやっていた時の一番の悩みもお話いただいています!

是非、最後までご覧下さい!

プロダクトローンチを知っていますか?

こんにちは!久家邦彦(くげくにひこ)です。

あなたは、プロダクトローンチって知っていますか?

ここ10年でマーケティング業界で、爆発的に使われるようになった手法なのです。

簡単に言えば、『見込み客に価値を提供する3~5本の動画を提供し、その後に商品やサービスを提案する』という方法です。

ところが!

この「動画を作る」というのが、赤字になってしまう大きな原因です!

というのも、プロダクトローンチで使われる動画というのは、どれも完成度が非常に高く、まるでテレビ局が撮影したような映像ばかりなのです!

ですから、プロダクトローンチで使う動画を撮影するためには

  • 高価な撮影機材
  • 照明器具
  • 音声マイク
  • 撮影用の高級な部屋のレンタル代
  • インタビュアーを雇うお金
  • 撮影後の編集代
  • 動画撮影のプロへの報酬

など、まだまだたくさんの経費が掛かるのです!

ですから、4話とるとしたら少なくとも約35万円から60万円かかってたんです。

もっと大掛かりなプロダクトローンチなら、動画を作るだけで数百万円規模のお金がかかってしまいます。

高いですよね!

売り上げが上がらなかったら赤字です。

もちろん!

動画を撮影しただけで、終わりではありません!

最後はセールスまでしなければいけません。

そのために必要な

  • セミナー会場費があったり、
  • 移動費があったり、
  • 移動時間も必要ですよね。

例えば、奈良から東京で動画撮影をするとしたら、交通費やホテル代や会場費などで、それだけでもすごい経費がかかります。

ZOOMを使えば、

  • セミナー会場費、移動などの経費
  • 移動や準備の時間
  • 移動や準備、片付けの労力

が最低限で済みます。

歯科医院も集客に使うZOOM

Zoomは今、ものすごく人気があります。

先日も歯科医院の経営セミナーをZoomとリアルで行い、日本全国18医院の院長先生、オーナー経営者が参加しました。

さて、ここで質問です。

リアル会場とZoom会場では、それぞれどの位の方が参加されると思いますか?

実は、東京・新橋のリアル会場には4医院、Zoomには14医院が参加しました。

そうです、Zoom会場はリアル会場のなんと!

3倍以上!

そんな便利なオンラインツールのZoomですが、セミナーを開催する際には注意しないといけない点があります。

オンラインとリアルで同時にセミナーをする時はここに注意しないといけません。

オンラインとリアル、同時開催で失敗する理由

オンラインとリアルでセミナーを同時開催する時に、どこで失敗するかとい話ですが、具体例を挙げながらお話していきます。

今回は名古屋先生という「Zoom集客®の学校」の生徒の例です。

セミナー参加者は歯科医院の院長先生限定です。

院長先生も4時間くらいの時間をとっているので、失敗するわけにはいきません。

リアルとZoomセミナーの同時開催は、どんな理由で失敗すると思いますか?

  • 会場のみに話しかけてしまう
  • 慣れてないとZoom会場の人がしらける
  • リアル会場で話してる声をZoomが拾わない

などの理由が挙げられていました。

今回起きたのは、リアル会場の4人には届いてる声が、Zoomでは聞こえないという事態です。

セミナーの参加費は33,000円です。

もしも、音が聞こえなかったら全部返金しなければなりません。

そこでイヤホンマイクを先生につけてもらって、Zoomで音を拾うことにしました。

イヤホンマイクをつけてもらうことで解決できました。

音が聞こえないという事態が起きた時、普通はクレームがついて終わりです。

ですが、「イヤホンマイク」をつけるという解決策を提案できるかというと、Zoomの使い方を知ってるからです。

その時に参加していた「下川のぞみ」さんは、3人の子育て中の専業主婦から今は子育てもしながらZoomオンラインビジネスを教えていて、人に喜ばれて収入を得ている方です。

それから長野県の「伊藤けいこ」さんも、元会社員から今はオンラインでビジネスをされています。

そんな、Zoom使い方を良く知っている彼女達が手伝ってくれたので、セミナーは上手くいきました。

ただ普通の人がいきなりリアルとZoomのセミナーやると失敗します。

セミナーを開催する時は、Zoomの使い方をしっかり勉強してから行いましょうね。


※消費者の誤認を防ぐため,講座受講者を対象に、本講座の効果に関して調査を実施しています。

調査結果は次のリンクをご参照下さい。

https://zoom-shukyaku.com/adlow