スマホでZoomホスト入門オンラインミーティング・オンラインセミナーなど日常でオンラインで何かすることが普通になってきましたね。

「スマホだけでミーティングを開催できますか?」というご質問を受けることが多くなってきました。

参加者としてZoomミーテングに参加する方法は以前お伝えしました。

Zoom初心者でも分かる!スマホで参加する方法と注意点!

今回から何回かに分けて、スマホでZoomを開催(ホスト)する始める手順を説明していきます。

スマホでZoomホスト入門

今回は、第1回目「Zoomをスマホだけで開催してみたい~インストールとサインアップ~」です。

Zoomの良いところは、Zoomアカウントを持っていなくても、Zoomミーティングに参加をできるというところです。

しかし、スマホの場合インストールしていないと基本Zoomは使えないです。

またホストになって、Zoomミーティングを開きたい時は、アカウント登録が必要です。

スマホにZoomアプリのインストーする手順、スマホでのZoomアカウントの作成の仕方、スマホでZoom有料プランのアップグレードの方法をお伝えします。

スマホはiPhone8で説明していきます。

タブレットもAndroidのスマホでもほとんど同じです。

Zoomをスマホだけで開催してみたい~インストール~

AppStoreをタップ。

スマホでサインアップ

 

検索窓に「Zoom」と入力。

スマホでサインアップ

 

「Zoom one platform to Connect」を入手。

Zoomをスマホだけで開催してみたい~インストールとサインアップ~

 

「開く」に変わったらインストール完了です。

「開く」タップしてサインアップ(会員登録)していきましょう。

Zoomをスマホだけで開催してみたい~インストールとサインアップ~

 

Zoomをスマホだけで開催してみたい~サインアップ~

「開く」をタップすると、この画面が開きます。

サインアップ」で会員登録していきましょう。

スマホでサインアップ

 

「年齢証明」に生まれた年を西暦で入力しましょう。

下に小さく書いてありますが、このデータは保存されないようです。

スマホでサインアップ

 

入力出来たら「続行」が青く変わるのでタップ。

スマホでサインアップ

 

次にメールアドレス入力です。

スマホのメールアドレスでも構いませんが、格安スマホなどはスマホ会社によっては、SMS(ショートメッセージサービス)が受け取れない契約の場合がありますのでご注意ください。

また、下にApple、Googleアカウント、facebook でのサインアップもあります。

しかしAppleやGoogleのアカウント乗っ取られた時のことを考えるとそれは使用せずに、メールアドレスでサインアップしましょう

スマホでサインアップ

 

先ほど入力したパソコンやスマホのメールアドレスを見てください。

Zoomからメールが届いています。

届いたメールを開くと6桁の数字が届いています。

6桁の数字を入力して、正しければ画面が変わります。

スマホでサインアップ

 

メールアドレスの認証が終わったので、アカウント作成に移ります。

名前とパスワードを入力します。

Zoomはメールアドレスとパスワード聞かれることたびたびありますので、どこかにメモしておきましょう。

す

 

良ければ「続行」をタップ

スマホでサインアップ

 

ここからはZoomの設定ではなく、スマホ(iPhone8)の設定になります。

後から変更もできるので、「許可」して「有効」にしておいていいと思います。

通知とは、画面ロック中にZoomからのお知らせを表示される機能などです。

Zoomホストする時に「今日の○○時からミーティングあります」などの表示してくれます。

便利なので、「通知を有効する」「許可」をタップしましょう。

スマホでサインアップスマホでサインアップ

 

 

IDパスワードを保存して、次回から自動ログインしてくれるiPhoneの機能です。

便利なので「パスコードを保存」をタップしましょう。

スマホでサインアップ

 

カレンダーにZoomで作ったスケジュールを同期させるかの設定です。

便利なので「カレンダーにアクセス」して「OK」をタップしましょう。

スマホでサインアップ

スマホでサインアップ

 

指紋認証を有効にするかの設定ですね。

「TouchIDを有効にする」をタップしましょう。

スマホでサインアップ

 

いつもロックを解除する感じでホームボタンを触りましょう。

スマホでサインアップ

 

「はじめに」をタップすると画面切り替わります。

スマホでサインアップ

Zoomスマホアプリでアップグレード

こちらの画面になり、有料アカウントへのアップグレードするか聞かれます。

後でもアップグレード出来ます。

スマホでサインアップ

 

App Storeのサブスクでの支払いになります。

年額払いだと1か月、月額払いだと1週間無料トライアルがついています。

スマホでサインアップ

 

年間払いだとこちらの画面。

スマホでサインアップ

 

月払いだとこちらの画面になります。

スマホでサインアップ

 

後からプロプランにアップグレードしたい場合は、

  • スマホ右下の「詳細」
  • 「Zoom One プロを無料で試す」

の順にタップしていただくとアップグレードできます。

 

入手ができたらこのようなアイコンが画面上に出来ています。

次回からはこのアイコンからZoom使いましょう。

これでインストールとサインアップ完了です。

Zoomミーティングの準備が整いました。

スマホでサインアップ

 

Zoomのホーム画面です。

スマホでサインアップ

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

スマホだけでZoomをホストとして開催するためには、まずはインストール。

次にアカウント登録までは必要です。

プロプランにアップグレードするかどうかは、あとからでも構いません。

まずは無料で使っていきましょう。

次回は「スマホでミーティング参加」です。お楽しみに!!

最新版 2023年度版(基礎) 【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】プレゼント

Zoomの使い方や始め方がすぐにわかる、15個の動画マニュアル集を無料でプレゼント!音声トラブルも解決できる、わかりやすいガイドです。

Zoomを使いこなすための、最新版2023年度版(基礎)【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】が無料で手に入るチャンス!

これを見れば、音が出ない、聞こえない、ミュート解除など、あらゆる操作が簡単にわかるようになります。

Zoom使い方・始め方

【15個の動画マニュアル集】を無料プレゼント!

お申込みはこちらから!!

▼ ▼ ▼ ▼