悩む女性

Zoomミーティングにはじめて参加する時、いつもとは違う環境や新しい機器で参加するという時、「ちゃんとつながるかな?」と不安になることはありませんか?

また、過去に音声やスピーカーの調子が悪く参加が上手くできなかったという経験はありませんか?

今回は、Zoomがつながるかどうかを事前に、一人で確認する方法、「テストミーティング」についてご紹介します。

Zoomテストミーティングとは?

ZoomのテストミーティングはZoomミーティングを始める前に、インターネットや、ビデオ、マイク、スピーカー等の接続が問題なくできるかの事前テストです。

このテストミーティングは本番のミーティングの前に、ひとりで確認することができます。

 

Zoomマニュアルプレゼント

Zoomの基本機能を身に着けるためのマニュアルをご用意しております。

また、Zoomを使ったビジネスを考えている方にも、きっとお役に立てると思います。

ぜひこちらから手に入れてください。

↓↓↓

Zoomでテストミーティングをするメリット

Zoomテストミーティングを行うポイントは、

  • インターネット接続を確認する
  • カメラとオーディオ(スピーカー、マイク)が正しく動作するか確認する

です。

  • はじめてZoomミーティングに参加する時に接続できるか確認したいとき
  • いつもと違うデバイスや環境でミーティングをするとき

事前のチェックとして知っておくととても便利です。

テストミーティングを行うことで、本番前に接続が上手くいかない箇所がないか、あればその対処を余裕をもって行うことができます。

Zoomテストミーティングをする前の準備

パソコンからZoomミーティングに参加する場合、 Zoomデスクトップクライアント(アプリ)をインストールするのをおすすめしています。

パソコンにまだ、Zoomデスクトップクライアントをインストールしていないという方はできるだけ入手しておいてください。

Zoomデスクトップクライアントのインストールを薦める理由は、

  • 表示速度、操作のスピードが早い
  • 画質がきれい
  • オリジナルのバーチャル背景が使える

など、利便性が高いからです。

Zoomデスクトップクライアントの入手手順、方法について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

Zoomアプリのダウンロード・インストール、アンインストール方法についてPC・スマホ・タブレット別に解説!

また、スマホからのZoomミーティングは、Zoomアプリを入手(インストール)していなければ実施できません。

スマホからZoomミーティングに参加予定の方は、Zoomアプリを必ずインストールしましょう。

Zoomアプリの入手は、iOSの場合は、App Storeから、Androidの場合は、GooglePlayストアから入手できます。

具体的なステップを詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

初心者でも大丈夫!スマホでZoomに参加する方法と注意点!

 

Zoomマニュアルプレゼント

Zoomの基本機能を身に着けるためのマニュアルをご用意しております。

また、Zoomを使ったビジネスを考えている方にも、きっとお役に立てると思います。

ぜひこちらから手に入れてください。

↓↓↓

Zoomテストミーティングのやり方

Zoomのテストミーティングは、パソコンとスマホ、それぞれに実施可能です。

テストを行う時は、Zoomミーティングで使用するデバイス機器とマイク、カメラを接続してミーティング本番と同じ条件下で行います。

パソコンのテスト ミーティングのやり方

パソコンからのZoomテストミーティングはデスクトップアプリ経由とブラウザからの二つの方法があります。

ここでは、Zoomデスクトップクライアントをインストールしている場合のテストミーティングの手順を中心に説明します。

手順)

  1. Zoomデスクトップクライアントにサインインする

Zoomデスクトップアプリ起動

  1. http://zoom.us/test にアクセスする。
  2. [参加] ボタンをクリックして、Zoom を起動する。
    ブラウザからミーティングを開始するため、リダイレクトされます

Zoomミーティングテストアクセス

  1. ポップアップの[Zoom.us を開く] をクリックし、 Zoom を起動する

Zoomミーティング

  1. 画面左下に「ビデオを開始してカメラをテストしてください」と表示される[ビデオの開始]をクリック 
  2. 「自分自身が見えますか?」で、画面に自分が表示されたら[はい]を選択、映っていなければ、ドロップダウン メニューで表示されるまでカメラを切り替える
  3. 「着信音が聞こえますか?」で着信音が聞こえれば[はい]をクリック
    聞こえなければドロップダウン メニューを開き、[いいえ、別のスピーカーを試す] をクリックし、着信音が聞こえるまで別のスピーカーに切り替える。

Zoomテスト

  1. 「話してから話をやめます、返答が聞こえますか?」と表示されたら、マイクに向かって何か話す。オーディオ再生が聞こえたら[はい]、聞こえない場合はドロップダウンメニューからマイクを選択し、[いいえ、別のマイクを試す]をクリックし、再生音が聞こえるまでテストを繰り返す。
  2. テストが完了したら、「デバイスは正常に動作しています!」と表示される。
    [テストを終了]をクリックするとテストミーティングは自動的に終了する

Zoomテストミーティング終了

Zoomデスクトップアプリなしでテストをしたいとき

自分のパソコンではない等の理由からZoom デスクトップ クライアントをダウンロードを実行できない場合は、手順4で、[ブラウザから参加] をクリックします。

Zoomブラウザからの参加

Zoomデスクトップアプリの入手を回避した場合、「ブラウザからの参加」という形で、テストを行うことが可能です。

ブラウザからのテストは、デスクトップクライアント少し、表示などが異なります。

ただ、ブラウザからの接続はスピードがかなり遅いというデメリットがあります。

そのため、やむをない理由がない限り、パソコンにZoomデスクトップクライアントのインストールをおすすめします。

Zoomデスクトップクライアントは、『アカウントなし』でもインストールができ、使用することができます。

Zoomデスクトップアプリを使うとメリットを考えると一時的でもZoomデスクトップアプリをインストールをするととても便利です。

Zoomミーティングをした後に、「Zoomアプリは不要だ」という時はすぐにアンインストールできます。

Zoomデスクトップクライアントのアンインストール方法について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

Zoomアプリのダウンロード・インストール、アンインストール方法についてPC・スマホ・タブレット別に解説!

Zoomミーティングの「ブラウザからの参加」について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

Zoomアプリをダウンロード・インストールしないで参加したい!

スマホからのZoomテストミーティングのやり方

次に、スマホのZoomテストミーティングの手順です。

スマホにZoomアプリのインストールが完了しているか今一度、確認をして下さい。

スマホのZoomテストミーティングは次の通りです。

手順)

  1. http://zoom.us/test にアクセスする
  2. [参加]ボタンをタップ
  3. Zoomミーティングに接続
  4. スマホ画面下部に[デバイスの結果]が表示される

マイク✅

カメラ✅

  1. [テストを終了]をタップで自動で 終了する

スマホZoomテストミーティング

テストミーティングで接続ができない場合

テストミーティングの接続を完了できない原因はさまざまなものが考えられます。

その場合、すぐにできる対処法は次の通りです。

予備の機器に取り換える

スピーカーやマイクそのものが故障している、あるいは接触不良を起こしているということがあります。

まず、接続部分を確認してみましょう。

それでもうまくできないときは使用する機器を別のものに変更してみてください。

通信環境の確認

通信環境が、いつもと違うという場合は特にチェックしてみてください。

スピードテスト等で、通信状態をチェックしてみるとよいです。

特に、大事なミーティングであれば、無線Wi-Fiではなく、有線LAN接続を推奨します。

パソコンを再起動する

パソコンを一度再起動するのも、対処の一つになります。

機器の故障等でなければ、これで解決することがあります。

Zoomやパソコンのアップデートを行う

Zoomのアップデートを行っていないと不具合が起こることが増えてきます。

もし、アップデートをしていたかどうか分からないときはアップデート状況を直ぐに確認してみましょう。

手順はとても簡単で、時間もほとんどかかりません。

Zoomアップデートの具体的な手順について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

Zoomのバージョン更新に合わせて、PC・スマホ・タブレットでアップデートする方法!

デバイスに、マイク、カメラ等の許可をだす

Zoomのアクセスをデバイスに許可していない時に、オーディオ接続ができない事態が発生します。

Zoomテストミーティングの際に、Zoomからマイクや、カメラへのアクセスのアナウンスが出たら必ず、「許可」をクリックしてください。

いつの間にか、「ブロック」をしてしまっていた、という場合はWebアクセスの下記の部分のカギマークをクリック、開いてマイクや、カメラをONにしてみましょう。

オーディオ接続が上手くいかない!という時の原因と対処について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

Zoomがオーディオに接続しない、できない!よくある音声トラブル5つの対処法と設定

まとめ

Zoomミーティング参加前に、デバイスの状態や、インターネットの接続状況を確認しておくことは、当日の心の余裕と安心につながります。

テストミーティングを行うことで、機器の不具合を確認できたり、イヤホン、スピーカー等を準備するなどの対策をする時間を作ることができます。

オンラインにおいては、前日まで何の問題もなかったのに、接続できない、ということは割とよくあることです。

そんなときのために予備の機器等を準備しておくのもおすすめです。

オンラインを使ったイベントは、予期せぬトラブルは起こりうるという前提で、テストミーティングを習慣化し、準備と対策をしっかりしておきましょう。

最新版 2023年度版(基礎) 【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】プレゼント

Zoomの使い方や始め方がすぐにわかる、15個の動画マニュアル集を無料でプレゼント!音声トラブルも解決できる、わかりやすいガイドです。

Zoomを使いこなすための、最新版2023年度版(基礎)【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】が無料で手に入るチャンス!

これを見れば、音が出ない、聞こえない、ミュート解除など、あらゆる操作が簡単にわかるようになります。

Zoom使い方・始め方

【15個の動画マニュアル集】を無料プレゼント!

お申込みはこちらから!!

▼ ▼ ▼ ▼