皆さんはZoomを使う時に無料と有料のどちらを使っていますか?
Zoomには無料アカウントと有料アカウントがありますが、その違いは何でしょうか?
実は、無料アカウントと有料アカウントでは、出来る事に多くの違いがあります。
何が違うのかを一緒に見ていきましょう。
有料アカウントでないとできないこと
- Zoomを使って、40分以上の勉強会やセミナー、お茶会をする
- Zoomから youtubeやfacebook ライブ配信をする
- 投票機能を使ってアンケートをとる
- 複数人でのセミナーをする時に、共同ホスト機能を使う
- ウェビナー機能を使ってセミナーをやりたい
このように、有料版の方が色々なことができます。
無料版で使いづらさを感じている方は有料版に切り替えても良いかもしれませんね。
もっと詳しく無料アカウントと有料アカウントの違いについて知りたい方はこちらから!
→Zoomで気になるアカウントタイプ!使うのは無料プラン?有料プラン?
有料アカウントへの切り替え方法についてはこちらから!
→【最新版】Zoomの有料アカウントへのアップグレード方法!
最新版 2022年度版(基礎) 【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】プレゼント
最短7日間で
30人~50人を集客できる!
かんたん!無料で!すぐできる!
Zoom使い方・始め方【15個の動画マニュアル集】を無料プレゼント!
お申込みはこちらから!!
▼ ▼ ▼ ▼