この記事を含めZoomミーティングをスマホだけで開催(ホスト)する手順をお伝えしています。 他の記事はこちらからご覧ください →スマホでZoomホスト入門 今回は、第2回目「スマホでミーティング参加」です。 スマホアプリ […]
「ホスト・共同ホストについて」の記事一覧
Zoom会議でホストを交代する場面と方法・注意事項
Zoomでミーティングを開催する時、ホストを交代することが出来るって知っていましたか? でも何の為に交代するの?どんな時にそれって使うの?無料アカウントでも使えるの?だったら最初から交代する人にZoomミーティングを開催 […]
Zoomアカウントなしでも参加できる!ミーティングに参加・招待する方法!
ZOOMは無料でアカウントを作成することのできるweb会議ツールです。 通常、ZOOMはアカウントを作成しての使用をおススメしています。 ZOOMミーティングを行う場合、ホストはZOOMのアカウントを持っている必要があり […]
Zoomの画面共有をホスト以外の参加者に許可する方法
Zoomを使って画面共有をする際、ホスト以外の参加者にも画面共有の権限を与えたいということはありませんか? プロジェクトの共同作業やプレゼンテーションの場で、参加者が自分のアイデアやコンテンツを共有することは非常に重要で […]
Zoom機能 全員のミュートを強制的に解除できる方法があった
通常Zoomでホストをしているときに ・ミュート解除 ・ビデオON にするには参加者自身に操作をしてもらわないといけません。 ミュート(音を消す)を解除してもらおうと思った時、参加者の方個別に【 ミュート解 […]
Zoom待機室の新機能!チャット!氏名変更ができる!
Zoomをセミナーなどで使っていて、待機室の機能は使っていますか? 待機室は便利で良く使われますが、 待機室にいる参加者にメッセージを送りたい 待機室にいる参加者が、申し込みをしている人と名前が違うんだけど、入室許可をし […]
Zoom待機室を有効化し、活用する方法
Zoomを使った会議を行う場合、参加者が開始予定時刻より早くZoomミーティングにアクセスし、ホストはまだミーティングの準備中だということがあります。 またZoomミーティングに入室してきた参加者の名前表示が予定していた […]
Zoomミーティング参加者を事前登録する方法|徹底解説!登録~参加まで全公開!
Zoomをオンラインイベントで使っていて、 ・予め参加者がどんな人なのか把握できて、参加人数も限定できたら良いのに、、、 ・Zoomミーティングイベントの出席者のメール配信から出席者の管理まで、もっと簡単にしたい と思っ […]
【4分でわかる】Zoomホスト(主催者)の事前準備
Zoomをしていて、 画面が急に固まってしまった! 音声のトラブルが起きてしまった! どう対応したらわからない! なんていう方はいらっしゃいませんか? もし、あなたがホストをしている時に、画面が固まってしまったり、トラブ […]
ホスト不在でもZoomミーティングを始める方法とは?
Zoomミーティングを開催した際に、ホストがミーティングの開始時間に間に合わない場合や、急用で途中退出しなくてはいけないこともあります。 そのような場合、ホストはどのようにミーティングを開始したり、続行する […]