Zoomを使っていると、色々な設定が出来るのですが、皆さんはどんな設定をしていますか?

Zoomの設定は、Zoomの起動画面(アプリ)やZoomホームページで、変更することができます。

今回の記事では、セミナーを開催する際にホストが設定しておいたほうがいい内容をご説明します。

Zoomのマイミーティング(パーソナルミーティング)の設定方法

Zoomの設定は、Zoom公式サイトの「パーソナルミーティング」で様々な設定を行うことができます。

Zoom公式サイトへ直接アクセスするか、起動画面より右上の設定(歯車マーク)をクリックして、「一般」を選ぶと、ある程度の設定ができます。

この起動画面の「一般」では設定できない、高度な機能の設定については、「高度な機能の設定」をクリックすると、公式サイトの「マイミーティング(パーソナルミーティング)設定」へ遷移します。

設定変更した内容は、新しくZoomを立ち上げて、ミーティングルームに入室した際に反映されるようになっています。

色々な設定を変更することができますが、今回は、設定の方法についてのみ、ご説明します。

 

Zoomマニュアルプレゼント

Zoomの基本機能を身に着けるためのマニュアルをご用意しております。

また、Zoomを使ったビジネスを考えている方にも、きっとお役に立てると思います。

ぜひこちらから手に入れてください。

↓↓↓

Zoomのミーティングオプションの設定をする方法

Zoom公式サイトから「サインイン」をします。

画面左に「ミーティング」の項目があるので、クリックをします。

画面中央に「パーソナルミーティング」の項目があるので、クリックをすると、パーソナルミーティングの設定を確認することが出来ます。

画面を下の方に移動すると、「編集」というボタンがあるので、クリックすると、設定を変更するための画面に移行できます。

この画面で設定できるのは、

  • セキュリティ(パスコードの設定、待機室の設定、参加時の認証)について
  • ビデオのオン・オフ
  • 音声(電話、コンピューター音声、両方の内、どの回線を使うか)
  • オプション

です。

もっと細かく設定したい時は、画面左側にある「設定」から変更していきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

Zoomミーティングをする時には本当に色々な設定が出てきます。

実際に設定をして、どんな使い方があるのか?

自分の使い方では、どんな設定が合っているのか?

など、実際に使っていきましょう。

もちろん、マイミーティング(パーソナルミーティング)だけでなく、「定期ミーティング」などの設定も使っていきましょう。

そもそも、Zoomの使い方が分からないという方は、こちらの記事から読まれてはいかがでしょうか?

Zoomの使い方 無料アカウントと有料アカウントの比較、アカウント取得方法

最新版 2023年度版(基礎) 【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】プレゼント

Zoomの使い方や始め方がすぐにわかる、15個の動画マニュアル集を無料でプレゼント!音声トラブルも解決できる、わかりやすいガイドです。

Zoomを使いこなすための、最新版2023年度版(基礎)【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】が無料で手に入るチャンス!

これを見れば、音が出ない、聞こえない、ミュート解除など、あらゆる操作が簡単にわかるようになります。

Zoom使い方・始め方

【15個の動画マニュアル集】を無料プレゼント!

お申込みはこちらから!!

▼ ▼ ▼ ▼