皆さんは、Zoomを使ってどのようなことをされていますか?
- 仕事でのミーティング
- 遠方の取引先との商談
- オンラインレッスン
- 家族と繋がる
ビジネス、プライベートと色々な使い方ができますね。
Zoomを使っている方はご存じかもしれませんが、Zoomはどんどんアップデートされています。
この記事では、アップデートでどんなことが変更されたのか?
アップデート毎に、変更内容や最新情報について検証し、お届けいたします。
今後もZoomアップデート最新情報をどんどん更新していくので、お楽しみに!
気になる方は、Zoomホームページのリリースノートをご覧になると良いかもしれませんね。
目次
2022/6/20アップデート<バージョン5.11.0(6569)>
2022年6月20日にアップデートが行われました。
バージョンはバージョン5.11.0(6569)へと変更されています。
自分のZoomのバージョン確認をしたい方はこちらの記事をご覧下さい。
→PC・スマホ・タブレットでZoomのバージョンを確認する方法!
今回のアップデートで大きく変更されたのは?
今回のアップデートでZoomミーティングの変更内容はこちらです。
ビデオフィルターが次のミーティングに残るかどうか選択できる
今まではZoomミーティング中にビデオフィルターを使用しても、
ミーティングを終了すると次のミーティングには、
ビデオフィルターは反映されていませんでした。
今回のアップデートでビデオフィルターの設定の際のチェックボックスにチェックを入れると、
次のミーティングでも同じビデオフィルターが適応されます。
→ビデオフィルターを使ったZoom飲み会!パーティーで大人気の使い方
ジェスチャー機能がミーティング中に選択できる
【ジェスチャー機能】が少し前から追加されましたね。
ジェスチャー機能は、カメラの前で手を挙げると、Zoomのリアクションが反応してくれるという機能です。
今まではアプリの設定画面でしか、ON・OFFが選択できませんでしたが、
ツールバーの【リアクション】の横の「Λ」から選択できるようになりました。
スポットライトの後、固定前の状態に戻る
zoomミーティング中にスポットライトを使用して、解除した後など、スピーカービューになってましたよね。
それが、スポットライト前に【スピーカービュー】の人はスピーカービューに
【ギャラリービュー】の人はギャラリービューに戻るようになりました。
元々、設定していたビューに戻るようになったということです。
これで、スポットライトによる、見え方の変化が減りましたね。
スポットライトの方法はこちらご覧ください。
→Zoomで特定の人にビデオ固定する方法!スポットライトビデオ・ピン留めを使いこなそう!相手にバレるの?
今回のアップデートの修正内容
大きな変更点は、以上ですが、細かな変更内容は以下の通りです。
Zoomホームページのリリースノートにありますので、合わせてそちらもご覧下さいね。
既存の機能への変更
ズームチャットのデフォルト設定の変更
さまざまなズームチャット設定により、
新規ユーザーのデフォルトステータスが変更されています
既存のユーザーは変更の影響を受けません。これらの変更は、
下記の【デフォルトで有効】で示されているように、
デフォルトのMSI/GPOポリシーにも影響を与える可能性があります。
- デフォルトで有効:コードスニペットの表示、 リンクプレビューの表示*、 新しい返信のあるメッセージをチャットの下部に移動*、 ダイレクトメッセージの横にプロフィール写真を表示*。
- デフォルトで無効:チャットとチャンネルのセクションを分離します。
新機能と拡張機能
一般的な機能
会議中にプロファイルカードを表示 する
アカウント管理者によって許可されている場合、 ユーザーは会議内から他の参加者のZoomプロファイルカードを表示できます。 これには、ユーザー間のタイムゾーンの調整を支援するために、 プロファイルカードの一部として参加者の現地時間を追加することも含まれます。
追加のMSI/PLIST/GPOオプション
タッチアップアピアランスフィルターの正確なレベルを設定する–SetFaceBeautyValue
このポリシーをEnableFaceBeautyと組み合わせて使用すると、 管理者はタッチアップアピアランスオプションのデフォルトレベルを設定できます。
デフォルトでは、これは25%に設定されています。
低照度調整の正確なレベルを設定する-SetLightAdaptionManualValue
このポリシーをEnableLightAdaptionおよびEnableAutoLightAdaptionと組み合わせて使用すると、 管理者は低照度適応オプションのデフォルトレベルを設定できます。 EnableFaceBeautyが有効で、EnableAutoLightAdaptionが無効になっている場合、
このポリシーが有効になります。デフォルトでは、これは20%に設定されています。
ミーティング/ウェビナー機能
将来の会議のためにビデオフィルターを永続化するように設定する
ユーザーは、カラーフィルター、フレーム、前景効果などのビデオフィルターを選択できます。
これらは、将来のすべての会議に設定および適用できます。
これは、会議の前および会議内で必要に応じて調整できます。
複数の参加者との会議コンテンツの共有
事前に有効になっているホストは、複数の参加者との会議をスケジュールして、 オプションが事前に有効になっているときに同時に共有できます。 この機能はズームで有効にする必要があります。
固定後の永続的なギャラリービュー
ギャラリービューの参加者は、ビデオの固定解除後に スピーカービューに切り替えるのではなく、 ビデオの固定と固定解除後にギャラリービューに戻ります。ジェスチャ認識の迅速な有効化
ジェスチャ機能は、会議ツールバーから直接、会議中にすばやく有効または無効にできます。
会議機能
小会議室の検索
ホストと共同ホストは、参加者または小会議室を名前で検索する機能を使用して 小会議室をより適切に管理できるため、 参加者を小会議室間ですばやく表示、割り当て、または移動できます。
翻訳されたキャプションのサポート
アカウントの所有者と管理者は、翻訳されたキャプションを有効にできます。 これにより、ユーザーは会議で言語ペアの自動翻訳されたキャプションを有効にできます。
また、話す言語のリストと翻訳言語のリストも提供します。 これらの設定は、アカウント、グループ、およびユーザーレベルで利用できます。この機能は、Zoom OneBusinessPlusおよびZoomOneEnterprisePlusアカウントでのみ使用できます。
ウェビナーの機能
パネリストの同時共有
ウェビナーの参加者は、パネリストによる同時プレゼンテーションの共有を体験できるようになりました。これは、ZoomMeetingsですでに利用可能な機能と同じです。 ウェビナーの参加者は、プレゼンテーションが異なる言語で共有されているときに自分の言語でコンテンツを表示するなど、表示する画面を選択できます。これは、複数の言語でプレゼンテーションを共有する場合に役立ちます。ウェビナーQ&Aのチャットエチケットツールのサポート
チャットエチケットポリシーは、会議中のチャット、ウェビナー内のチャット、 およびズームチャットの既存のサポートに加えて、ウェビナーのQ&Aコンテンツにも適用されます。
ウェビナーでのZoomアプリのサポート
ウェビナーのパネリストは、ウェビナー中にZoom Appsを起動し、 アプリのビューを参加者と共有できます。 一部のアプリでは、参加者を招待してアプリを開き、パネリストと共同作業を行うことができます。 この機能にはバージョン5.10.6が必要ですが、現在6月28日に予定されているバックエンドアップデートに依存しているため、すぐには利用できません。ホワイトボードの機能
会議外の経験
ズームホワイトボードの形状を追加
フローチャート、データフロー図、および組織図を容易にするために、追加の形状を作成できます。これらの図形は、会議外のホワイトボードエクスペリエンスで追加および編集できます。
ホワイトボードテンプレート
テンプレートを使用して、ホワイトボードを作成したり、 会議外で既存のホワイトボードに挿入したりできます。 テンプレート付きのホワイトボードは、会議中に表示できます。 この機能は、6月29日に予定されているバックエンドサーバーの更新に依存しているため、すぐには利用できません。ミーティング体験
ズームホワイトボードの追加の形状を表示する
追加の形状を表示して、フローチャート、データフロー図、および組織図を容易にすることができます。これらの形状は、会議中のホワイトボードエクスペリエンスでのみ表示できます。
チャット機能
チャットとチャネルの強化されたディープリンク
チャットメッセージのリンクは、プライベートチャネル、グループチャット、 および1:1の会話との間で実行できます。 参照されているチャネル、グループチャット、またはメッセージを表示できるのは、既存のアクセス権を持つユーザーのみです。
新しいチャネルに追加された
ときの通知ユーザーは、チャットチャネルまたはグループチャットに追加されたときに通知が表示されます。
ユーザーグループによるチャネル作成の制限のサポート
ユーザーが独自のパブリックチャネルまたはプライベートチャネルを作成できる場合、管理者はグループレベルで制限できます。 これは、新規および既存のユーザーグループの両方に対して構成でき、管理者はいつでも設定を変更できます。
チャネル削除通知の抑制のサポート
管理者は、グループチャットおよびチャネルで削除または非アクティブ化されたユーザー通知を抑制できます。
サイドバーとフォルダー
の機能強化スター付きセクションは、すべてのフォルダーの上で、サイドバーの上部に移動しました。チャットタイトルの右側にある新しいキャレットメニューには、 チャネルの作成、チャネルへの参加、フォルダの作成、およびボットの追加のオプションが含まれています。折りたたまれたフォルダまたはセクションの未読バッジにカーソルを合わせると 表示される未読チャットまたはチャンネルのプレビューに、 @allまたは@meのメンションが含まれるようになりました。
GIFコンテンツのレーティング制限のサポート
アカウント管理者は、GIPHYのコンテンツレーティングシステムに基づいて、 ZoomChatの特定のGIF画像を制限できます。 コンテンツのレーティングには、G、PG、PG-13、およびRが含まれます。
チャンネルへのユーザーの一括追加のサポート
ズームチャットチャンネルの管理者は、メールアドレスのリストをコピーして貼り付けることにより、既存のチャンネルにメンバーを一括で追加できます。 個別の電子メールは、スペース、セミコロン、コンマ、または改行で検出されます。
ハッピーアニバーサリー
チャットのお祝いズームチャットで「ハッピーアニバーサリー」のバリエーションを使用すると、チャットウィンドウにただ絵文字「🎉」の雨が降るお祝いが降ります。
電話機能
電話転送
電話ユーザーは、電話プランとポリシーに応じて、 クライアントで電話転送を有効/無効にし、内線電話、外部連絡先/番号、 およびボイスメールに通話を転送できます。この設定は、必要に応じて一定期間設定できます。
連絡先での共通エリアの電話の検索
ユーザーは、Zoomクライアントからデスクフォンを検索してダイヤルできます。また、[ZoomPhoneAppliances]セクションの[ Contacts]ページにあるZoomPhoneAppliance名のリストを参照することもできます。
コンタクトセンターの機能
ビデオ待機室での推定待機時間
管理者によって有効にされた場合、 消費者は、ビデオエンゲージメント(待機室)のキューで待機している間の推定待機時間を表示します。推定待機時間は、平均処理時間を含むいくつかの要因に基づいています。
通話転送中の音声通話録音の機能強化
通話が録音されていて、エージェントがZoom Phoneユーザーまたは外部番号に通話を転送すると、コンタクトセンターの音声通話録音は停止します。
ビデオエンゲージメントのチャット機能の機能強化ビデオエンゲージメント
のチャット機能には、Webチャットエクスペリエンスとのマッチングを向上させるためのUIの機能強化がいくつかあります。
ビデオエンゲージメントの強化
追加のコンシューマーがビデオエンゲージメントに参加してから離れる場合、 エンゲージメントは残りのエージェントとコンシューマーに対して継続されます。
ビデオとマイクのテスト
消費者は、Webブラウザーを使用してビデオエンゲージメントに参加するときに、ビデオとマイクをテストできます。
クローズドエンゲージメントタブの機能強化
クローズドエンゲージメントたタブを表示すると、 スーパーバイザーとエージェントは特定のエンゲージメントを検索したり、 エンゲージメントのサブセットにフィルターしたりできます。
SMSまたはチャットエンゲージメントエクスペリエンスの終了
アカウントの所有者および管理者は、 チャットおよびSMSエンゲージメントのラップアップ時間を設定できなくなりました。これは、一度に複数のチャットエンゲージメントを処理するエージェントのエクスペリエンスを改善し、エージェントが処理を設定するためのより多くの時間を与えるために変更されています。エージェントは、クローズされたSMSまたはチャットエンゲージメントの処理を設定できなくなります。処理は、SMSおよびチャットエンゲージメントの将来のリリースで再び有効になります。
ズームアプリの機能
ウェビナーでのZoomアプリのサポート
ウェビナーのパネリストは、ウェビナー中にZoom Appsを起動し、アプリのビューを参加者と共有できます。一部のアプリでは、参加者を招待してアプリを開き、パネリストと共同作業を行うことができます。この機能にはバージョン5.10.6が必要ですが、 現在6月28日に予定されているバックエンドアップデートに依存しているため、すぐには利用できません。認証されたユーザーのゲストモード
会議のユーザーは、会議で認証されている場合でも、ゲストモードを介してZoomアプリにアクセスできます。これにより、ユーザーは、管理者によって事前に承認されていない、または管理者によって直接インストールされていないアプリで共同作業するときに、いくつかの機能を使用できます。解決された問題
マイナーなバグ修正
セキュリティの強化
ウェビナーのパネリストのプロフィール写真がチャット通知に不適切に表示される問題を解決しました
ローカルレコーディングとデュアルモニターモードに関する問題を解決しました
DNSの解析とサインインに関する問題を解決しました
ウェビナーでのパネリストの降格に関する問題を解決しました
小会議室の割り当てが保存されない問題を解決しました
URL全体を認識しないチャットのハイパーリンクに関する問題を解決しました
通話がモバイルで転送されるときの誤った発信者IDに関する問題を解決しました
ハンガリー語のキーボードを使用しているときに@記号を含むパスワードを入力できないという 一部のユーザーの問題を解決しました
着信と誤って一致する外部連絡先名に関する問題を解決しました
ZoomPhone通話での一方向の音声に関する一部のユーザーの問題をすばやく連続して解決しました
SetEmailDomainsRestrictedToLoginおよびOverrideEnforceSigninIntercloudポリシー に 関する問題を解決しました
クライアントでHDビデオを有効にすることに関する問題を解決しました
キーボードの矢印キーを使用した一貫性のないメニューナビゲーションに関する問題を解決しました
誤ったタイムゾーンが適用され、Outlookとの同期の問題が発生する問題を解決しました
会議で同じデバイスIDを持つ複数のカメラデバイスを切り替えることができない問題を解決しました
表示名ではなく、名前/姓で連絡先を検索する際の問題を解決しました
Windowsエクスプローラの再起動後にアプリケーションを共有する機能に関する問題を解決しました
スポットライト参加者に関する問題を解決しました
クラウドレコーディングの共有リンクが不必要に長くなる問題を解決しました
- [緊急アドレスの確認]ウィンドウでダークモードが使用されていない問題を解決しました
改行付きの小会議室ブロードキャストメッセージに関する問題を解決しました
注:ZoomPhoneからZoomContactCenterへの内部呼び出しとEnhancementto Salesforce統合機能は、展開の問題のためにリリースから削除され、別の今後のリリースで利用できるようになります。
過去の変更内容
2022/5/23アップデート<バージョン5.10.6(5889)>
録画データの名前を非表示にできる
「レコーディング」したデータの「氏名の記載」をするかどうかを選択できるようになった。
Zoomでレコーディングをした後、名前を残したくないというような時に使いたい機能ですね。
レコーディングの名前を非表示にする設定についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
レコーディング機能についてはこちらの記事をご参照ください
→Zoomでレコーディング(録画)する方法!「無料」「有料」アカウントの違い「クラウド」「ローカル」の違いとは?
2022/4/18アップデート<バージョン5.10.3(4851)>
新しいホワイトボード機能の追加
Zoomの画面共有にあるホワイトボード機能とは別に「ホワイトボード」の機能が追加されました。
具体的にはこちらの記事をご参照ください。
→Zoom最新版!ホワイトボード機能の追加!新しいホワイトボードの使い方
アップデートをするためには?
Zoomでは、アップデートをしないと、アクシデントが起こる可能性があります。
- Zoomミーティングに参加できない
- 画面や音声が上手く繋がらなくなる
- 画面共有などの機能が使えなくなる
といったことが起こるかもしれません。
こんな自体を避けるために、『アップデート』を定期的に行い、Zoomのバージョンを最新の状態にしておきましょう!
アップデートの方法についてはこちらの記事をご参照ください。
→Zoomのバージョン更新に合わせて、PC・スマホ・タブレットでアップデートする方法!
まとめ
いかがですか?
Zoomではアップデートがよく行われます。
利用者の利便性を高めるために行ってくれています。
色々な機能が追加されたり、なくされたりします。
全ての変更内容を追っていくのは大変かもしれませんが、使えるものを取捨選択しながら、Zoomライフを充実させていきましょう!
この記事では、Zoomが行ったアップデートの最新情報をお届けしていきますので、今回だけでなく、今後も確認していただくと良いかと思います。
最新版 2022年度版(基礎) 【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】プレゼント
最短7日間で
30人~50人を集客できる!
かんたん!無料で!すぐできる!
Zoom使い方・始め方【15個の動画マニュアル集】を無料プレゼント!
お申込みはこちらから!!
▼ ▼ ▼ ▼