今回は、ZoomミーティングIDの発行方法(ミーティングへの招待の仕方)について、お話します。

Zoomミーティングにパソコンから参加するだけであれば特に準備は必要ないですし、スマホやタブレットから参加する時もアプリをダウンロードするだけで大丈夫です。

一方で、Zoomでミーティングを主催する時は、ZoomミーティングIDが必要となります。

ミーティングIDというのは、会議室の番号のことを指します。

Zoomのアカウントをもっている人には、IDが与えられ、このミーティングIDを使うことで、Zoomミーティングを開催することができます。

このミーテイングIDは、Zoomのアカウントを取得する際、一人ひとりに割り当てられる10桁もしくは11桁の番号です。

桁数については、そこまで気にしなくても招待できますので、ご安心下さい。

Zoomミーティングに招待するには、まずミーティングを開かないといけません。

もう、すでにできているという方は簡単に復習しながら、招待の仕方について学んで下さいね。

ミーティングを開くためにはアカウントが必要

まずは、アカウントを作成しましょう。

Zoomミーティングを主催するだけであれば、無料のアカウントでも問題なく開催できます。

アカウントの作成については以下の記事をご参照下さい。

Zoomの使い方 サインイン【無料アカウント設定方法】

 

Zoomマニュアルプレゼント

Zoomの基本機能を身に着けるためのマニュアルをご用意しております。

また、Zoomを使ったビジネスを考えている方にも、きっとお役に立てると思います。

ぜひこちらから手に入れてください。

↓↓↓

招待するためにミーティングを主催する

アカウントを手に入れることができたら、

ミーティングを主催しましょう。

招待するためには、ミーティングを開かないといけないですからね。

Zoomアプリの起動画面の「スケジュール」から開催していきましょう。

ミーティングを開くには以下の記事をご参照下さい。

【2022年最新版】Zoomミーティングをスケジュールする方法

Zoomでは、ミーティングに参加する際にセキュリティを設けることができます。

セキュリティについては以下の記事をご参照ください。

【緊急】Zoomに入室できない!パスワードの強化!【すぐできる解決法】2021年版Zoom使い方⑩(在宅ワークWEB会議システム)

Zoom更新に伴う「上手な新セキュリティの設定方法」2020年版Zoom使い方⑭(在宅ワークWEB会議システム)

Zoomミーティングへの招待の仕方

ここまでで、Zoomミーティングを開催することが出来るようになったと思います。

Zoomミーティングへの招待の仕方は、いくつかありますが、基本的にはミーティングのURLをコピーして、参加者や招待する人に送るだけでOKです。

ここからは、開催前に招待する方法、開催後に招待する方法など、

具体的な「URL」「ID」「パスコード」を入手する方法についてお伝えします。

 

Zoomマニュアルプレゼント

Zoomの基本機能を身に着けるためのマニュアルをご用意しております。

また、Zoomを使ったビジネスを考えている方にも、きっとお役に立てると思います。

ぜひこちらから手に入れてください。

↓↓↓

Zoomミーティング開始前の招待の仕方

Zoomミーティングを開催する段階で「ZoomミーティングのURL」、「ミーティングID」、「パスコード」が発行されます。

これらの、入室のために必要な情報を参加者に送りましょう。

それだけで、Zoomミーティングへの招待は完了です、

Zoomミーティング開始後の招待の仕方

Zoomミーティングを開催した後に、招待したい場合はZoomミーティングの画面から

URL、ミーティングID、パスコードなどの情報を手に入れ、招待することが出来ます。

いくつかの方法がありますので、順次説明して行きます。

「招待」ページからURLを入手する

  1. ①Zoomミーティング下のコントロールバーの「参加者」右の「^」マークをクリックすると、「招待」というボタンが出てきますので、クリックします。
    もしくは、Zoomミーティング下のコントロールバーの「参加者」をクリックすると、画面右側に「招待」が出てくるので、クリックします。
  2. 「招待」をクリックすると、以下のような画面が出てきます。
  3. 画面左下の「招待リンクをコピー」「招待のコピー」で、ZoomURLをコピーして、招待したい人に送りましょう。

また、リンクをコピーせずに出来る方法としては、

  1. 画面上の「連絡先」をクリック
  2. 事前に登録したメンバーが表示されるので、直接クリックします。
    特定のメンバーを選ぶ時は「フィルタリング条件を入力して下さい」という部分で、条件を定めることで、選びたいメンバーを抽出できます。

もしくは、画面上部の「メール」をクリックすると、下記のような画面になります。

それぞれの送りたいメールを選ぶと、メール作成画面になるので、招待メールを作成しましょう。

画面左上の緑のマークから入手

他にも、ミーティング情報から、URL等を入手することも出来ます。

  1. 左上の「緑のマーク」をクリック
  2. 以下の画面のようなミーティング情報が出てくるので、必要な情報をコピーして招待したい人に送りましょう。

スマホから招待する方法

スマホからZoomミーティングに招待する方法は、基本的にパソコンで招待するのと同じです。

ミーティングをスケジュールして、発行されたURL、ID、パスコードを参加者に送ればそれで完了です。

こちらも2つ方法があります。

一つ目は、「参加者」という項目を使う方法です。

  1. スマホ画面では、Zoomミーティングの下に出てくる「参加者」をタップ

  2. 画面に参加者の一覧が出て、画面下に「招待」が出てくるので、タップします。

  3. 「招待」をタップすると、「Gmail」や「招待リンクをコピー」などの項目が出てくるので、使いたい招待方法で招待しましょう。
    「招待リンクをコピー」を選択すると、コピー&ペーストでURLを送ることが出来ます。

 

 

二つ目が、画面上部にある、緑のマークから招待URLを手に入れる方法です。

  1. 画面上部の「緑のマーク」をタップ
  2. 画面に現れる、項目から招待リンクのURL部分を長押しするなどして、コピーをしましょう。

 

後は、それぞれ参加者に入室用の情報をお渡しすれば招待は完了です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

招待の仕方は色々ありますので、ご自分がやりやすい方法を選んでいただけたらと思います。

自分がZoomミーティングやセミナーを開催する際、スムーズに参加してもらえるようにしましょう。

分からない!という時は、パソコンでZoomミーティングを開き、自分のスマホに招待を送ってみるなどの確認をしてみたり、色々設定を試してみると良いかもしれませんね。

最新版 2023年度版(基礎) 【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】プレゼント

Zoomの使い方や始め方がすぐにわかる、15個の動画マニュアル集を無料でプレゼント!音声トラブルも解決できる、わかりやすいガイドです。

Zoomを使いこなすための、最新版2023年度版(基礎)【Zoom使い方・始め方15個の動画マニュアル集】が無料で手に入るチャンス!

これを見れば、音が出ない、聞こえない、ミュート解除など、あらゆる操作が簡単にわかるようになります。

Zoom使い方・始め方

【15個の動画マニュアル集】を無料プレゼント!

お申込みはこちらから!!

▼ ▼ ▼ ▼