Googleフォームを、すでに使ったことがある方もいらっしゃると思いますが、どちらかというと今までは、色々なセミナーや勉強会などに参加するのに記入することはあったという方は多いのではないでしょうか。 しかし、実際に作った […]
「ビジネス基礎講座」の記事一覧
Zoomの使い方〜zoomトラブル編3〜
今日は、木村ゆみ先生にZoomのトラブルの回避方法を教えていただくZoomトラブル編3です。 木村ゆみ先生:今日は、Zoom1級の講義では、どのように進行しているのかを少し再現しながら、基本的なトラブルを中心に進めていき […]
MindMeister(マインドマイスター)でアウトプット!アイデア出しやシナリオ作りをする方法を解説
今日は、MindMeister(マインドマイスター)でアイデア出しやシナリオ作りをご紹介していきたいと思います。 MindMeisterは、オンラインのサービスです。 皆さんのお仕事や頭の中で考えているものをまとめるのに […]
動画編集 Filmora12の新機能の使い方を解説
今、動画編集は当たり前のように色々皆さんやられている方が多いですよね。 例えば、インスタだとリールがあったり、若い方だとtiktokでご自身で動画を上げていく形で色々取り組まれています。 じっくりと動画編集したいなと思う […]
ChatGPTの使い方〜やさしいパソコン教室プチ講座〜
今日は、毎日色々なところで話題になっている「ChatGPT(チャットGPT)」の始め方です。 ChatGPT(チャットGPT)は、色々なところで運用が始まっています。 自治体でも結構取り組んでいるところが出 […]
Zoomのピン留め機能とスポットライト機能の違いとは?使い方と設定方法の解説
今回の記事では、Zoomの機能のピン留めとスポットライトをご紹介します。 ピン留めとスポットライトって何? と、思われた方も多いのではないでしょうか? 画面をピン留めすると、特定の発言者を表示することができます。 他の参 […]
Canvaの新機能!袋文字(文字を縁取り)・Docを使う方法
今日は、CANVAの新機能をご紹介いたします。 CANVAは、基本的にオンラインで無料で使うことができる人気が高いアプリです。 CANVAは、画像を色々加工したり、最近多いのはプレゼンテーションを作ったりな […]
FacebookLIVEのやり方/OBS Studioアプリの使い方
Facebookを活用し投稿をされている方も多いと思います。 例えば、写真と一緒に文字を入れたり、デカ文字投稿と言われる装飾の背景に大きな文字を入れて投稿したり、色々な投稿のやり方があります。 その中で、今日ご紹介するの […]
無料カンタンHP作成講座『jimdo』
今日は、無料簡単ホームページ作成講座です。 ホームページというと、なかなか敷居が高いと思われるかもしれません。 例えば、アメブロを始めとして色々なブログのサービスがあります。 普段そのようなブログを利用していたり、色々な […]
MindMeisterでプレゼンテーションや動画のシナリオを作ろう!
今日は、マインドマイスターでのプレゼンテーションや動画のシナリオ作りについて説明します。 プレゼンテーションやYouTubeなどの動画を作るときは、事前にシナリオがあると便利です。 そしてそのシナリオを作るとき、マインド […]